top of page

B i o g r a p h y

untitled1_001.png

 東京都練馬区光が丘生まれの指揮者、作曲家、声楽家、合唱音楽家、音楽教師。吹奏楽で有名な市立柏高校のある柏市で育ち、中学時代には吹奏楽でパーカッションを担当する(主にシンバルと小物楽器を担当)。合唱との出会いは小学校3年生の時に柏ユネスコ少年少女合唱団に所属、後に柏少年少女合唱団にも所属し、幼少から高校時代を合唱ばかりして育つ。八千代松陰高校にて学生指揮者に就任。NHK合唱コンクールに学生指揮者として参加し、銀賞獲得(かみさまへのてがみ 高嶋みどり作曲)。2008年に渡米後、ノースウエストカレッジ(ワイオミング州)音楽学部ピアノ科にて準学士、ワイオミング大学音楽学部声楽科で学士、コロラド州立大学音楽学部合唱指揮科で修士を取得。

 コロラド州立大学就学時、学生指揮者として数々のリサイタルを行い、J.S. バッハブルックナーシューベルトなどといったあらゆるジャンルの合唱音楽を網羅、作曲家としても勢力的にリサイタルを行い、コロラド州立大学主催の作曲コンクールにて2位に入選するといった成功を収めた。 (曲名:死の床で私は I heard a Fly buzz - when I died, ディキンソン詩)。 9年間大学に通い、指揮、作曲、そして演奏の技術を多くの教授のもとで磨いてきた。合唱指揮ではDr. ジェイムス・キム、Dr. ニコル・ラマティン、作曲はDr. ジェームス・デイヴィッド、Dr. アン・グッツォ、声楽はマリーン・ボディカー、ピアノはティム・シェスラー、サクソフォンはクレイグ・オルソンから師事を受けた(詳細)。

 大学院修士課程を卒業後は、アメリカモンタナ州ヴァリエ公立学校にて音楽教師として勤める。幼稚園生から高校生までと幅広い年齢層を担当し、合唱、吹奏楽、ギター、そして幼稚園小学生一般音楽など、様々なジャンルやアンサンブルを教え、あらゆる分野で成功を収める。一例として、2019年4月に行われたモンタナ州主催の音楽コンクールでは、学校としては8年ぶりに参加であるものの、吹奏楽でGrade II (いわゆる銀賞) 、合唱でGrade III (いわゆる銅賞) を獲得といった実績がある。また、カンボジアにあるアメリカのNPO法人、Global Education Visionの認定校であるAmerican Global Prep School(AGPS)にて音楽学部長として働き、『発展途上国に笑いと音楽を』というモットーのもと勤める。その成果が認められ、カンボジア文部省とAGPSから表彰される。日本へ帰国後はシアーミュージックにてボイストレーニング、ギター、ウクレレ、作曲講師として勤め、2021年には3,177レッスン、2022年には3,348レッスンを教える。また、柏少年少女合唱団の高校生以上のリモーネ組の指揮を振り、2022年アンサンブルコンテストへ出場する。

bottom of page